ハロー(*´▽`*)
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
オーストラリアのりんです☺
このブログ、どんな人が書いてるんだろ?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、
ここに私の経歴、なぜこのブログを書いているのかなど
一度まとめさせていただきたいなと思います。
ブログニックネーム:オーストラリアのりん
オーストラリア在住歴:10年 (2021年時点)
出身:奈良県
生い立ち
奈良県生まれの奈良県育ち、
小学生の時は運動会でいつもかけっこ1位、
平日はスイミングスクールに通い、週末はバレーボールのチームに所属、
中学、高校はバスケ部所属とスポーツ大好きっこ💖
そしてお気づきかもしれませんが、一つに絞らず、
違うものに次々と挑戦!好奇心が旺盛で常に新たらしいものを求めてました。
オーストラリアへ来たきっかけ
オーストラリアへ来たきっかけは大学のプログラム。
海外には無知で興味はありましたが、現実的に考えた事はありませんでした。
大学のプログラムで短期留学があり、単位がもらえるという事で
いぇーーーーーい!!!!!てなノリで参加(*ノωノ)
大学が滞在中のプラン(語学学習や職業見学、観光など)、飛行機やホテルの手配など全てやってくれたので、本当に何の準備もせずにいざ出発!!!(笑)
行き先はケアンズでした。
私にとって、初めての海外。
何もかもが新しくて輝いて見え、そしてケアンズは人が少なく、
土地が広いので、すっごくゆったりとした別世界でした💖
数日過ごした後、私はここに住む!
て言ってましたね。
最初は冗談でしたが、『日本人求む!』という求人の張り紙を見た瞬間、
私でもここで仕事見つけられるやん!!!
やっぱ私、ここに住むわ!てなりました。(笑)
もちろん大学のプログラムに参加していたため、
そのままそこに残るわけにはいかず、一旦帰国。
実際に住むなら、お金もいるなという事で
大学卒業後、大阪で2年少し働き、オーストラリアへ来ました。
オーストラリアに来て1年目の過ごし方
最初は「ワーキングホリデービザ」を利用し、渡豪。
ケアンズに住む!と言っていたのに、実際に色々調べると
シドニーの方が仕事がある!という噂を聞き、
じゃーシドニー行ってみよー!と
最初の都市はシドニーに決定(*^-^*)✨
留学準備にはとある留学エージェントさんを利用
留学エージェントで手配してもらったもの
-語学学校4週間申し込み
-語学学校附属の学生寮2週間
-空港へのお迎え
1年間の動き
・最初の2週間は学生寮に滞在
⇒現地でシェアハウスを見つけ、その後引っ越し。
・最初の4週間は語学学校に通い、お友達をたくさん作りました!
⇒語学学校に通いながら、銀行開設、仕事探しなども進めてました。
・5週間目から旅行会社のオフィスでの有給インターンをGET!
⇒旅行会社で働きたい!という目的でオーストラリアに来たので
旅行会社に履歴書を送りまくり、運よくヒット💖
・インターン終了後は、ツアーガイドとして勤務
⇒人生で一番稼げたお仕事。お休みも取りやすく、
1か月に1回3~7日連休をもらって旅行を満喫💖
・メルボルン、タスマニア、ケアンズ、パース、キャンベラ、ダーウィン、エアーズロック、その他各州の田舎町に1年間で旅行をした
⇒ワーホリの人で車を借りて、オーストラリア周遊する人もよくいますが、
私は働いて、お金を貯めながら、定期的に飛行機で各地に行き、
ホテルに滞在する旅行タイプを楽しんでました(^_-)-☆
1年で日本に帰国予定が、、、
オーストラリアに2年目以降残ることになった理由
人生何が起こるか分かりませんね。
1年間、遊びまくった結果、私の英語力はさほど伸びておらず、
このまま日本に帰ると恥ずかしいことになるーーーー(´;ω;`)
資格も何も手に残ってないーーーーーー(´;ω;`)
となり、オーストラリアに残り、
旅行のスペシャリストになってやろーーー!という事で
専門学校へいくことに。
そしてその学校に通っている間に、旅行会社のオフィス勤務の仕事をGET!
ビジネススポンサーのお声も!
そのころには今の旦那と出会ってて、
学校終わるころには結婚💒❤
2年目以降はとんとんと物ごとが進み、気づいたら10年(;´∀`)
オーストラリアでの勤務歴
・レストラン
・スーパーのレジ
・カフェ
・ツアーガイド
・お土産屋さん
・旅行会社オフィス
(ツアーオペレーター、コーディネーター、人事、マーケティングなど)
・語学学校
(学生サポート、マーケティング)
・医療事務
・アカウンタント
いやー小さいときから変わってないですね。
好奇心の旺盛さ!!!(笑)
このブログを読んでいただく特権、始めた理由
ここまでの内容を読んでいただくと、私てすごく順調な
海外生活を過ごしているなーーーと思われたかと思います。
もちろん苦労あっての今ですよ。
でもその苦労の量も事前にもっと情報収集をしていれば
減らせただろーなーと思うんです。
これから海外に出ようと思っている人には、
私ほどの苦労をしてほしくないと思うから、
海外に住む人へのお役立ち情報をできるだけ色々なジャンルで
幅広い人に合う内容を提供していきたいと思っています(*^-^*)
無駄にいろんな物を持ってきすぎて、空港で重量オーバーしたり、
肝心な必要なものを持ってきていなかったり、
インターネットが繋がらない携帯しかなく、初日迷子でさまよったり、
英語をバカにされて、悔しい思いをしたり、
言いたい事が言えなくて、ストレスたまったり、
文化の違いを理解していなくて、すごく嫌な思いをさせてしまったり、
通帳の残高が1000円をきって、生活が困難になったり、
もー言い出したら切りがないほど、辛い想いもしたし、
失敗も山ほどしたし、ありとあらゆる困難を乗り越えてきました。
だから今は本当に強くなれたし、
これから海外に出る皆さんの力になりたいと思っています。
1人でも多くの日本人が海外で活躍できることを心より願っています☺
https://www.instagram.com/rin_auslife/ インスタではオーストラリアの様々な光景を載せてます!